クルド人難民Mさんを支援する会 ブログ

日本で難民申請をしているクルド人の難民、Mさんを支援する会のブログです。支援の状況をタイムリーにお知らせします。 支援会本サイトはhttp://chechennews.org/msan/です。

展覧会2日目

展覧会2日目。東京新聞の都心版としたまち版に、この写真展・絵画展の紹介記事を掲載していただきました。ありがとうございます。

多くの方にお越し頂ければと思います。

f:id:kurd-m-san:20190324162526j:plain

イラクやヨルダン、パレスチナなどへの人道支援で、長年NPOでご活躍されている原文次郎さんにおいでいただきました。ありがとうございます。

f:id:kurd-m-san:20190324123520j:plain

中東地域への人道支援で活躍されている原文次郎さんにご来場いただきました

原さんは海外での支援のみならず、10年以上前から日本の難民や収容所の問題にも関心を寄せて下さっている、とてもありがたい方です。レフィクさんの写真をご覧になった感想として、過酷な状況が伝わってくる、特に一緒に展示してある一連の事件の背景を解説した新聞記事を読むと、より一層、深刻な状況であったと感じた、とお話しして下さいました。
印象深かった写真を選んで下さいとお願いすると、こちらの写真を。
2015年にシュルナック県ベイトゥシュシェバップ市に外出禁止令が適用された際の写真です。トルコの治安部隊の攻撃により死傷者が出たため、救急車が出動し、助けに行きましたが、街の入り口で治安部隊に止められ、救急隊員が殺害されてしまったとのこと。救急隊員の親族が嘆き悲しんでいるというものです。クルド人弾圧の深刻さが伝わってくる写真です。
その他、NHKの関連会社でアシスタントディレクターをされている若い女性もおいでになりました。日本に暮らすクルド人について、番組の企画書を書きたいので、取材にいらしたとのことです。日本のクルド難民問題について、熱心に聞いて下さいました。とりわけ、仮放免同士の人の間に生まれた子どもは、日本で生まれたにもかかわらず正規の在留資格が得られないこと、仮放免だと日本人と結婚しても配偶者ビザがなかなか認められず、ここ数年は収容までされてしまうことが多いことなどをお話しすると、大変驚いていらっしゃいました。また、先日、収容されている人が重篤な体調不良に陥っていたため、面会に行った家族が驚いて急いで救急車を呼んだところ、二度にわたり、救急車は救急搬送をさせてもらえず、東京入管によって追い返されてしまったことをお話しすると、とても驚き、入管は収容者にきちんと医療を受けさせるべきなのに、なぜそんなことをするのか?と憤っていらっしゃいました。
ぜひ、企画書を書いて、この実態を番組にしていただきたいと思いました。
ボランティア仲間も来てくれました。いつも展覧会に来て下さる方です。一部、展示替えをする箇所があったので、額縁を吊す作業などを手伝って下さいました。持つべきはボランティア仲間。お客様としておいで下さったのに、ほんとにすみません・・・!とても嬉しく思いました。ありがとうございます。
この日は、上のフロアでDV加害者更生教育プログラムについての会議があったようで、多くの女性が会場に立ち寄って下さり、1枚1枚熱心に作品をご覧くださいました。辛い境遇にある方にお心を寄せて下さっているのだと感じ、とても嬉しく思いました。

東京新聞の都心版としたまち版に、この写真展・絵画展の紹介記事を掲載していただきました。ありがとうございます。

多くの方にお越し頂ければと思います。

f:id:kurd-m-san:20190324203215j:plain

東京新聞2019年3月24日朝刊に掲載の記事です

f:id:kurd-m-san:20190324203145j:plain

2019年3月24日東京新聞朝刊・都心版です

f:id:kurd-m-san:20190324132807j:plain

2019年3月24日東京新聞朝刊・したまち版です